喜水雑記

日頃のゲームについてちょこちょこ書くメモみたいなもの

【ゼノブレイド2】喜水流黄金獣討伐 守護天&剛力天編【黄金の国イーラ】

 初のゼノブレ記事。どうも喜水です。

 今回は、ゼノブレイド2・黄金の国イーラに登場するユニークモンスターの中でも特に強力なモンスターである「黄金獣」のうち、守護天カダルシュナと剛力天ガンダルヴァの喜水流の倒し方について書いて行こうと思います。誰かの参考になれば幸いです。「黄金獣ってなんぞ?」「どうやったら出現するの?」っていう事については既にいろんなところでまとめられてるので、そっちを参照してくださいな。

①守護天カダルシュナ

 守護天カダルシュナ(以下、守護天)はイーラ王国リサリア地方・フェルト村に出現します

f:id:Yoshimizu:20181017193501j:plain

f:id:Yoshimizu:20181017193633j:plain

 本編でもイーラでも見かけるブレイクの効かない伸びるウニですね。レベルは65。こっちのレベルが80なのはブログ執筆を思い立つ前に守護天と剛力天を何回か倒してたからです。黄金獣って他のモンスターよりもらえる経験値が段違いに多いんですよ。

 守護天はその名前通りガードが固く、こちらの攻撃を頻繁に弾いてきます。レベルが同じぐらいだとガキンガキン鬱陶しいので、操作キャラにオートバランサーを装備しておくのがお勧めです。弾かれモーションを取らなくできます。オートバランサーはサブクエスト「それぞれの正義」で1個だけ入手できますよ。もっとくれ。

 肝心の倒し方ですが、こいつは非常に単純。属性玉8個つけてチェインアタックでフルバースト、それだけ。

f:id:Yoshimizu:20181017202433j:plain

こちらのレベルが80ともなれば雑に8個つけて雑にフルバーストすれば、

f:id:Yoshimizu:20181017202740j:plain

f:id:Yoshimizu:20181017202808j:plain

サクッとオーバーキルできちゃいます。「それお前のレベルが高すぎるだけや」とツッコミが来そうですが、レベル64ぐらいの時に同じことをやって普通にいけたので大丈夫です。

 ちょっとしたコツとして、フルバーストまでの道筋を事前に決めておき、フルバーストする時の操作ブレイドに必殺技Ⅳ強化のアシストコアをつけておくとその時のダメージが大きくなるのでオススメです。その場合は怒り前の守護天に弱点を付けるミノチに任せるといいでしょう。また、フルバースト時にチーム・ラウラのアタッカーがシンになるようにしておくと、必殺技前の六花で守護天の体力をごっそり削ってくれます。防御力無視は偉大。

 こいつに対しては、オートバランサーと必殺技Ⅳ強化以外は普段自分が使い慣れているアシストコア・アクセサリー・ポーチアイテムで問題はありません。強いて挙げるなら誰かにバーストシンボルを持たせておくといいかもねぐらい。

f:id:Yoshimizu:20181017211237j:plain

 たまにちっちゃいウニを7体かそこら召喚してきますが、こいつらはザコいしチェインアタックに巻き込まれて勝手にやられるので無視して大丈夫です。もし生き残ってた場合でも虫の息ですからすぐ倒せます。ウニだけど。

 それにしても「守護天」を名乗っておきながらゴリ押しであっさり倒せてしまうとはこれイカに。ウニだけど。

②剛力天ガンダルヴァ

 剛力天ガンダルヴァ(以下、剛力天)はイーラ王国アレッタ地方・ラキナ原野に出現します

f:id:Yoshimizu:20181017212137j:plain

f:id:Yoshimizu:20181017212459j:plain

 このキンキラキンのアルドンが剛力天。レベルは10上がって75です。

 剛力天の最大の持ち味はそのパワー。こちらのHPをすごいスピードで削ってきます。さっきの守護天と同じように8個フルバーストゴリ押しで倒そうとすると・・・

f:id:Yoshimizu:20181017212927j:plain

属性玉を付け終わる前に属性覚醒したパワーで蹂躙されてチーム・ラウラとチーム・アデルが倒されてしまいました。

f:id:Yoshimizu:20181017213229j:plain

そのまま立て直す暇もなくパーティーゲージを削り切られてオワオワリ。レベルで上回っていても勝負になりません。さっきのウニとは正直レベルが違いますね。こいつについてはちゃんと準備して、戦法を考える必要があります。

 まずはアクセサリーとポーチアイテム。水色は好みで変更しても大丈夫なアイテムです。

ラウラ

旋風の組み紐(ラウラ風属性化・確率でオートアタック2回命中)

スターキューブ(確率でオートアタック2回命中)

・ベータスコープ(敵のブレイク抵抗低下)

*ウイングベリーケーキ(アーツリキャスト回復0.3/秒、HP回復量8.0%アップ、パーティーゲージ増加10%アップ)

アデル 

・アイス・クレイモア(アデル氷属性化・クリティカル率プラス)

・クラシックメダル(クリティカル発生時HP回復)

最大HPアップ系アイテム

*シン特性タルタリ焼き(物理被ダメ7.0%ダウン、ダメージバリア最大HP15.0%、エーテル被ダメ3.0%ダウン)

ユーゴ

・アイス・ロングソード(ユーゴ氷属性化・ガード率プラス)

・最大HPアップ系アイテム

素早さアップ系アイテム

*シン特性タルタリ焼き(物理被ダメ7.0%ダウン、ダメージバリア最大HP15.0%、エーテル被ダメ3.0%ダウン)

 

 今回はポーチ拡張キットは使っていませんが、使うのであればアデルにウイングベリーケーキ、ユーゴに追加のタルタリ焼きを持たせるといいかなと。ラウラはどちらでも良さそうです。これで重要なのがアデルとユーゴが氷属性になっていることなのですが、詳しくは後述。

 アシストコアは、カスミにフュージョンコンボ強化、ヒカリにフュージョンコンボ強化とスイッチ短縮をつけます。余裕があればカスミにもスイッチ短縮をつけましょう。これ以外は拘らなくて大丈夫です。が、範囲攻撃であるホーンダンスがブレイクとダウンの追加効果を持っており非常に鬱陶しいので、ブレイク抵抗やダウン抵抗をつけておくと便利ですね。

 さて作戦ですが、パッと出すとこういう感じです。

f:id:Yoshimizu:20181017230505j:plain

名付けて、申請無視∞フュージョンコンボ大作戦。自分はチーム・ラウラを操作します。

 手順としてはこんな感じ。

1.ラウラかカスミで風属性必殺技を打つ

2.アデルとユーゴがクリティカルルートを繋げようと出張ってくる

3.ラウラのアタッカーアーツ「流引脚」でブレイクする

4.ユーゴがダウンさせる

5.アデルがライジングさせる

6.ヒカリかカスミのスイッチアーツでSMASH

7.2〜6を繰り返す

8.剛力天は死ぬ

 味方AIにはできるだけクリティカルルートでコンボを繋げようとする思考が働いているようなので、それを利用してダウン・ライジングのアーツを持つ2人をなるだけタッカーとして居座らせ、それをラウラ起動のフュージョンコンボでウィンドⅠを延長し続けることで無限ループさせるという寸法ですね。これなら属性玉を付ける機会も少ないので、属性覚醒剛力天の超パワーを食らうリスクも最小限で済むというわけです。延々やっていけば先程こちらをボコボコにしてきた剛力天も、

f:id:Yoshimizu:20181017234827j:plain

この通り、逆にボコボコにできます。

 アデルとユーゴが氷属性である理由について。勿論、クリティカルルートの1つに風→氷→氷(エターナルブリザード)のルートがあるのが最大の理由です。それに加え、剛力天が初手のラウラたちの必殺技でいきなり属性覚醒してきた際に鎮めるのにも最適です。黄金の国イーラにおいては「属性覚醒しているモンスターについている属性玉を全て破壊すること」が属性覚醒解除の方法です。風の反属性は氷なので、ラウラカスミのサイクルをなるべく崩したくないチーム・ラウラに代わって風の属性玉を割ることができるというわけです。パーティーゲージを急いで溜めるために他の必殺技を急いで打つ際に氷を打てれば、後でラウラカスミで割れるのでその点も好都合です。ここまでなら火と水の関係でもできるのですが、その2属性はカグツチとワダツミの属性でもあり、裏から出しゃばってきてしまいます。ユーゴ皇帝陛下にきっちり抑えておいて貰わねばなりませんからね。

 1つ注意として、全然ブレイクが入らなくてブレイドコンボ受付時間が終了しそうになった時、焦って氷属性必殺技を打たせないことがあります。見ている限りでは、どうやら味方AIの優先順位としては「クリティカルルートで繋ぐ付いていない属性玉を付ける」のようなので、アデルとユーゴが居座ってくれなくなってしまいます。大人しくコンボ受付時間を見送ってから、落ち着いて風属性必殺技を打ちましょう。

 

 今回紹介した2体はやることをパターン化できるので、慣れればレベル上げや金策のために乱獲できます。レベルが上がってくればポーチアイテムも要らなくなってくるので更にコスパが良くなります。頑張りましょう。残りの2体は俺がまだ倒していないので、倒したらまた記事にしましょうかね。

 では、今回はここまで。お付き合いいただきありがとうございました。

 

 

〔追記〕

 惑乱天と旋風天を倒したので記事にしました。ぜひご参照ください。

yoshimizu.hatenablog.jp

 

 

twitter.com